ガス給湯器のフルオート(全自動)とオート(自動)の違いと選び方

リンナイやノーリツの給湯器を選ぶ際に、大きなポイントとして、フルオート(全自動)とオート(自動)があります。ガス給湯器のフルオート、オートとは、自動お湯はりやおいだき、配管自動洗浄機能(セルフクリーン機能)などに関わるところで、ライフスタイルや家族構成も考慮して考える必要があります。リンナイやノーリツのガス給湯器はもちろんのこと、パロマやパーパス、東京ガスや大阪ガスの給湯器にも全自動と自動タイプがあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルオート(全自動)とオート(自動)の違い

  • フルオート:かけ湯などで、お湯が減った場合に、自動で設定水位までたし湯してくれます。
  • オート:お湯が減った場合は、たし湯スイッチを押すとお湯が増えます。
  • フルオート:おいだき配管の自動洗浄機能が搭載されています。
  • フルオート:浴槽に人が入る(入浴する)と、自動で設定温度まで沸かし上げてくれます。

便利機能でいえば、フルオートの方が高グレードな給湯器となります。

フルオート(全自動)の特徴

設定水位まで自動湯はり ⇒ 自動保温・自動おいだき + 水位が下がると自動たし湯 + 排水時に自動配管洗浄(セルフクリーン)

フルオート(全自動)のメリット・デメリット

メリット
  • 家族が多い場合、浴槽の水位が下がっていても、次に入浴する人のために自動でたし湯をしてくれる。
  • 配管洗浄(セルフクリーン)でおいだき配管内をきれいなお水に入れ替え、より衛生的。
  • 入浴した際、冷めていても自動でおいだきしてくれる。
デメリット
  • たし湯をしたくない状況でも、水位が下がると勝手にお湯をたしてしまう(ガス代・水道代がプラスされる)

オート(自動)の特徴

設定水量を自動湯はり ⇒ 自動保温・自動おいだき + 手動でたし湯(たし湯スイッチ)

オート(自動)のメリット・デメリット

メリット
  • 手動のたし湯操作は必要であるが、スイッチ一つで好きなタイミングでお湯をたせる。
デメリット
  • 入浴順が後ろになるほど、お湯が減っているので、いちいちたし湯をしなければならない。入浴時間が遅くなってくる。
  • 配管内に垢や汚れが混じったお湯が残っている。

フルオート(全自動)・オート(自動)選びのポイント

  1. イニシャルコスト(給湯器購入費用)の予算と相談
  2. 家族構成・ライフスタイルで判断
  3. バスタイムの重要性
  4. 現状の給湯器がフルオートかオートかを確認

必ずしもフルオートがベストというわけではありませんが、各メーカーは利便性や衛生面も考慮し、フルオートをおすすめしているようです。(※各メーカーによって、フルオート、オートの制御方式が違うようですので、詳しくはメーカーカタログやホームページも参照してみてください。)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>